うららの間

2019年1月18日に第1子の女の子を出産しました!妊娠・出産の体験談や、奮闘中の育児について綴っていきます。たまに関係ないことも呟くかもです。

【0歳7ヶ月】ベッドからの転落!マットレス一体型ベッドの転落対策

こんばんは、うららです。

 

7ヶ月に入る前から、うー子が寝返り返りを習得したのですが、、ゴロンゴロンとベッドの上を縦横無尽に動き回るので、まぁ大変です!

 

また、明け方の授乳後、なかなか寝つきが良くないことも多く、私は眠くてまどろんでいるのですが、うー子はゴロンゴロンしたりズリバイしたりして一人でキャッキャしてることが増えました。

 

そんな中、ついにやってしまったのです。。

 

ベッドからの転落。。

しかも3回も。。;;

 

幸いにもうー子には特に異常がないので良かったですが、そんなにも転落させてしまったことに対し、自責の念に駆られています。。痛い思いをさせて本当にごめんよ。。何かあったらどうしよう。。

 

今日は、落下してしまった状況や対策についてお伝えできればと思います。

まだ特に対策をされていない方は、早めの対策を推奨いたします…!!

 

 

落下した時の状況

1回目、2回目の落下は、まさしく明け方に私がまどろんでいる間に落下しました。

1回目やってしまったときは、次は気をつけよう、と思って気を張りましたが眠気に勝てず2回目が発生。。

その後、ベッドガードとか付けようかな…と色々調べていたのですが、なかなかいい物が見つからず、頭を悩ませていました。

1回目も2回目も同じところから落ちたので、応急処置的に大きめの人形を置いて落ちないようにしたり、タオルを緩衝材代わりに敷いて、万が一落ちた場合に備えていました。その後、同じところから落ちることはなくなりました。

しかし、3回目は明け方ではなく、日中帯にちょっとだけうー子をベッドに置いて目を離した隙に、落下してしまいました。いつもなら少しの間でそんなに動くこともなかったので油断しました。。悔やまれます。。

 

ベッドから落ちた場合の対処法

まず、落ちたときに打った場所を確認したり、口の中は切れていないか、外傷はないかなど確認しました。

赤ちゃんが泣き止んだ後も30分ほど様子見して、その後問題なくいつも通りに生活していたので、特に病院にも連れて行かずに家で経過観察をしました。

もちろん初回に転落したときは慌てふためいて、ネットで色々と調べました。上記はその結果でとった対応です。

 

転落時の対応で特に参考にさせていただいたのがこちらのブログです。

allaboutfamily.info

実際に、10か月の息子さんがベッドから転落し、病院で2泊入院した方の記事です。

以下に該当する場合は内出血など脳に何らかの損傷がある証拠だそうで、この場合はすぐに病院へ連れていく必要があります。

  • 泣かずにボーっとしている (呼びかけても反応がない)
  • 手足の動きが鈍くなった
  • 痙攣 (けいれん) している
  • 耳や鼻から、血液や黄色い液体が出てきた
  • 何度も嘔吐する

 

 また、遅れて症状が出る場合もあるので、2日間くらいは上記の症状が出ないか様子見すると良いとのことです。

 

ベッドから落ちないようにするための対処法

マットレス一体型のベッドはベッドガード が付けられない

ベッドからの転落防止と言えばベッドガード

しかし、我が家のベッドはマットレス一体型のベッド。ベッドガードは基本的にマットレスとフレームの間を使って設置するので、マットレス一体型ベッドには付けられないのです。。

 

↓ 我が家のベッドはこちら

www.u-ra-ra-noma.com

 

こちらのベッドは、今回出産を機に購入したベッドなのですが、選んだポイントとしては、

  • 広いので、赤ちゃんが大きくなった後も家族川の字で寝れる
  • 連結式なので、子どもが1人で寝たいお年頃になったらベッドを切り離して1人用ベッドとして使える

 

という点でした。

実際の使用感としてもとても良く、長い目で見たらいい買い物をしたと思っています。

 

しかしながら、こんなに転落で困ると思っていませんでした。。

ベッドガード をつけるにも難しい…どうしたものか…

 

ベッドの脚を外しました

色々と悩み、夫君に相談した結果…

 

ベッドの脚、外した方がいいかもね

 

と夫君。

 

 

盲点…!!!←

うちのマットレス一体型のベッドは脚にネジが付いていてマットレスに直接取り付けるタイプなので取り外しができます。

↓ こういうやつ

ベッドであるという固定観念でベッドガードを付けなきゃと必死に探しておりましたが…脚を取ってマットレスを床に直敷きするという発想にいたりませんでした。。

脚が15cmでマットレスが20cmなので、脚を取れば大体半分くらいの高さにはなります。たかが15cm、されど15cm!実際に外してみると安心感があります。その他に、ベッドの横にジョイントマットを敷きました。

 

マットレス一体型のベッドは、おそらく大半がマットレスに直接脚を付けるタイプだと思いますので、ベッドガードを付けられなくて悩んでいらっしゃる方は、いっそのこと脚を取ってしまうことも1つの方法ですよ!!

 

マットレスが床に敷きっぱなしになってしまうのが通気性悪くて嫌ですが、定期的にめくって掃除するしかないですね。がんばる。

 

色々と調べたベッドガード

夫君に言われるまでは何とかしてベッドガードを設置することに必死でしたので、色々と調べました。その中で良さそうだな、と思ったものをいくつかご紹介します。

垂直に上げ下げできる&高さがあるもの

これらは赤ちゃんを完全に囲うことができ、なおかつ垂直にフェンスを上げ下げできるタイプのものです。上下の昇降なので、赤ちゃんが内側から押しても開いてしまうことがないかな、と思いました。

また、高さが十分あるので、あんよができるようになっても安心です。

 

マットレス一体型のベッドでも付けられるもの

こちらは、マットレスに直接バックルを付けて固定するタイプのベッドガードです。そのため、うちのベッドでも付けられる…!と思い有力候補でした。

しかしながら、高さがあまりないので、朝のまどろみタイムにうー子がキャッキャして転落してしまう、、ということが予想されたので購入には至りませんでした。

 

最後に

転落してしまったときは本当に焦りました。うちはお布団をしまえるほどの収納もなく、お布団が敷きっぱなしになってしまうのが嫌でベッドにしましたが、落ちたときは非常に後悔しました。。

しかし、対策をしっかりして使っていれば問題ないはずです。今回、対策が後手に回ってしまいましたが、ベッドをご利用の方は早めの対策をお勧めいたします!

我が家も脚を取ってジョイントマットを敷いてから、就寝時の不安が解消されて、安心して朝を迎えています。

 

 

*°*°*°*°

 ↓ブログ村のランキングに参加しています。お帰りの際にポチっていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村