うららの間

2019年1月18日に第1子の女の子を出産しました!妊娠・出産の体験談や、奮闘中の育児について綴っていきます。たまに関係ないことも呟くかもです。

【ワンオペ育児】お風呂の入れ方【生後1ヶ月~3ヶ月】

こんばんは、うららです。

 

うららのお家は旦那さんが夜帰ってこないため、ひとりでお風呂に入れる必要があります。いかにギャン泣きさせずにお風呂に入るかを試行錯誤している日々です。。

今日は、そんなうらら家のお風呂の入れ方を書いていきます。現時点までの入れ方の軌跡なので、お風呂解禁の生後1ヶ月から現在の3ヶ月までの様子です。

 

 

生後1ヶ月

まずは、生後1ヶ月時点でのお風呂の入れ方です。お風呂解禁になって最初の頃は、自分が体を洗っている間に大人しく待たせておける自信がなかったので、お昼寝してる隙にお風呂に入ろうと試みていました。しかし、うー子ちゃん、これがなかなか長いことお昼寝してくれないので、ほんの数回しかできませんでした。

なので、基本的には起きているときに、なんとかスピーディーに私のシャワーを済ませてうー子を迎えに行く必要があります。

そこで実践していたのが以下の方法。ちなみに、メイク落としはお昼寝中か機嫌の良いときに済ませておきます(大体15時頃)。

1.リビングにお風呂後のお着換えをセットしておく(自分の着替えも用意)

2.ハイローチェア(Combiのネムリラ旧型)におくるみとバスタオルを敷く

3.うー子の身包みをはがし、おむつ1枚にして2に設置(寒くないようにバスタオルとおくるみで包む)

↓こんな感じです

服を脱いだ状態でバスタオルとおくるみに包まる赤ちゃん

4.脱衣所までハイローチェアを移動させる

5.うららはシャワーを爆速で済ませる

6.体が冷えないように軽く体を拭き、髪から雫が落ちないようターバン巻きする

7.うー子をハイローチェアから抱き上げ、お風呂へGo

8.上がったらハイローチェアに置いてタオルで拭き、またタオルとおくるみで包む

9.リビングへGo・着替え(私は下着だけつけて先にうー子のお着換え)

 

この方法、リビングに置いておくよりは近くにいるので様子が分かり、安心なのですが、2回に1回は待っている間にうー子がギャン泣きします。。そうすると、ドアを開けて「ママここにいるよ~」「もう少しだよ~」とあやしながら洗っていました。そうはいっても泣き続けるうー子。心苦しいうらら。。

 

 

生後2ヶ月~3ヶ月現在

そこで、やり方チェンジを試みます。よく考えたら、何もない脱衣所に5分も放置されたらそりゃ暇です。それならおもちゃで遊んでた方がよいのでは?

ということで、今は以下の方法を実践しています。

1.2は上記同様

3.うー子をおねんねジムで遊ばせる(テレビもつけておく)

4.数分横で一緒に遊び、熱中し始めたら気づかれないようにその場を離れる

5.泣き声が聞こえるようにリビングと廊下の間のドアは開けておく

6.うららはそれなりのスピードでシャワーをすませる

7.体や髪を拭き、リビングへ裸のまま迎えに行く

8.うー子の身包みをはがし、ハイローチェアに乗せて脱衣所へ

9.うー子をハイローチェアから抱き上げ、お風呂へGo

以降は上記と同じ

 

この方法にしてから、ギャン泣き状態で待たせることはほぼ無くなりました!さすがに、機嫌の悪い日は無理ですが、大体これでお互いに良い精神状態でお風呂に入れます。私も泣き声が聞こえるまではそんなに急がずにシャワーに入れるようになりました。おねんねジムに飽きてもテレビがついてるのでわりともちます。

まだ、寝返りもできず、おねんねしかできない時期なのでこれでいけますが、いろいろできるようになって行動範囲が広がると目が離せないのでこの方法は難しくなりそうですね。。とりあえず、それまではこの方法で行こうと思います。

 

↓ちなみに、うちのおねんねジム

薄い色味なので、なんとなくおしゃれです。ちゃんと所々には原色が入っているので、何も問題なくうー子も遊んでくれます。組み換えて高さも変えられるので、おねんね時期を過ぎたらプレイジムとしても使えるそうです。

他のおもちゃたちもまた別記事で紹介します^^

 

今日も無事にお風呂を済ませることができてホッとしているうららでした。

 
*°*°*°*°

 ↓ブログ村のランキングに参加しています。お帰りの際にポチっていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村